このページの本文へ移動

農薬検査部について

一般公開

平成30年度一般公開(アンケート結果)

日時:平成30年7月21日(土)10:00~16:00
場所:独立行政法人 農林水産消費安全技術センター農薬検査部
   東京都小平市鈴木町2丁目772番地

 農林水産消費安全技術センター農薬検査部の一般公開に多数ご来場いただきありがとうございました。
 非常な猛暑のためにお出かけを断念された方も多かったのではないかと存じます。それでも204名の皆様がご来場くださいました。
 来場者の方々から頂いたアンケートには、「農薬について家族で考えるきっかけになった。」「より安全な食物を食べることが出来ているということを知った。」「難しい内容をわかりやすくしてあり、大人にも勉強になった。」等のうれしいご感想もいただきました。
 皆様から頂いたご意見をもとに、次回も皆様に楽しんで頂けるような公開になるよう、努力していきたいと思っております。

公開内容

受付風景
図:受付風景1 図:受付風景2
2階会場
パネル・展示
(会議室)
農薬の役割や人及び環境への安全性を確保する仕組みなどを解説したパネル、市販されている農薬、病害虫による被害を受けた作物などを展示し、農薬への理解を深めていただきました。
図:パネル・展示1 図:パネル・展示2
図:パネル・展示3 図:パネル・展示4
パネル展示
(廊下)
農薬検査部の仕事、農薬の歴史、昔の防除啓発ポスターや当地のあゆみなどを紹介しました。
図:パネル展示(廊下)1 図:パネル展示(廊下)2
農薬カードゲームコーナー FAMICオリジナルの農薬カードゲームを体験いただきました。農薬を使ったりお世話をしたりしながら野菜を育てるルールで、農薬の必要性について学びながら、親子で楽しく遊んでいただきました。
図:農薬カードゲーム1 図:農薬カードゲーム2
残留農薬分析機器見学 野菜や果物に残っている微量な残留農薬を検出する仕組みを、実際に器具を触ってもらって紹介するとともに、精密分析機器を見ていただきました。
図:残留農薬分析1
1階会場
コリント
(科学実験コーナー)
「クロマトグラフ」の原理を、昔なつかしのコリントになぞらえた大きなボードゲームで遊んでいただきました。色とりどりの玉を一斉に転がし、大きさ別にちゃんと分かれる様子を見ていただきました。
図:コリント
サインペンアート、スライム、油と油のサンドイッチ
(科学実験コーナー)
サインペンや台所にある油、おもちゃのスライムなど、みなさんの身近にあるもので、物質の物理的・化学的な特性を観察・体験していただける展示を行いました。
図:サインペンアート
ビデオ上映 食品安全委員会が制作した「気になる農薬~安心して食べられる?」と、農薬工業会が制作した「知っとく!ベジライフ2 教えて春日先生!」を上映しました。
図:ビデオ上映
3階会場
人工イクラづくり体験
(科学実験コーナー)
農薬の製造に用いられているマイクロカプセル技術を応用した、カラフルな人工イクラづくりを体験していただきました。
図:マイクロ
外階会場
お魚ふれあいコーナー 水生生物への影響を調べるために使われている魚、ミジンコ及び藻類を、試験の内容と合わせて紹介しました。ミジンコは、来場者に実際にスポイトで捕まえる体験をしていただきました。
図:お魚ふれあい
会場全体
クイズラリー 会場のあちこちに隠したヒントを巡って農薬や本イベントにまつわる10問のクイズの答えを探し当て、さらにそこから最終ゴールを見つけ出す、ちょっとハイレベルなクイズラリーに挑戦していただきました。
図:クイズラリー
スタンプラリー、めくりパネル 農薬に関する○×クイズや、植物のなかまはずれクイズなどにチャレンジいただきました。
小さいお子さまにはスタンプラリーを楽しんでいただきました。
図:スタンプラリー1
図:スタンプラリー2

アンケート結果(御協力ありがとうございました。)

図:アンケート結果1 図:アンケート結果2 図:アンケート結果3 図:アンケート結果4

▲このページの先頭に戻る