このページの本文へ移動

農薬検査部について

一般公開

平成18年度一般公開報告(アンケート結果)

日時:平成18年7月30日(日)10:00~16:00
場所:独立行政法人 農薬検査所
   東京都小平市鈴木町2丁目772番地

 農薬検査所の一般公開に多数ご来場いただきありがとうございました。
 一般公開当日は、梅雨明け直後の好天に恵まれ、夏休み中の休日ということもあって、家族連れの方をはじめ、昨年の来場者数を遙かに越える399名の方にご来場いただき、農薬検査所及び農薬について広く一般の方にも紹介することが出来ました。
 年々充実した内容となっているとの来場者から頂いたご意見を励みに、来年もご来場者の皆様が楽しんで頂けるような公開にすべく努力していきたいと思っております。

見て、来て、体験 農薬検査所一般公開は大盛況

公開内容

図:公開内容1 図:公開内容2
A会場
パネル展示

(会議室)
農薬の役割とリスク管理、農薬検査所の仕事についてご紹介し、病虫害の被害にあった作物や害虫を実際にご覧頂きました。
図:農薬1 図:農薬2
ビデオ上映 ビデオを通して農薬とはどういうものなのか、農業において農薬はどのような役割をしているかなどをご紹介致しました。
パネル展示

(廊下)
農薬の歴史や当地のあゆみをパネルや展示物でご紹介しました。 図:パネル展示
残留農薬分析ツアー 野菜や果物に残っている農薬をどのように分析しているかツアー形式でご案内しました。 図:残留農薬分析ツアー
B会場
がんばれ、びーだま!~農薬登録への道~ 農薬が開発されてから登録されるまでに様々な試験をしなければならないことや、開発された農薬が全て世に出て販売されるわけではないことなど、ビー玉を使ってゲーム形式でご紹介しました。 図:農薬
ピーピーエムってなんだろう?? 農薬の基準値で使われるppmとはどのようなものか、どれくらいの濃度なのかを解説致しました。
てんびんで比べよう!農薬の“基準値” 天秤を使って農薬の基準値と農作物の安全性の関係について解説致しました。 図:天秤
イクラをつくっちゃえ!! 農薬の剤型の一つであるマイクロカプセルをご理解頂くために、アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを使ったカプセルを作る体験をして頂きました。 図:農薬の剤型1 図:農薬の剤型2
きれいに咲かそう!サインペン・アート 農薬を分析する時の原理を、身近なサインペンを使って体験して頂きました。 図:農薬を分析1 図:農薬を分析2
C会場
農薬散布体験コーナー 手動や電動など様々な大きさや種類の散布器を使って水道水での散布体験をして頂きました。
図:>農薬散布体験1 図:>農薬散布体験2
D会場
お魚ふれあいコーナー 魚、藻類、ミジンコなど農薬の影響を調べるための試験に使われている生物を、試験の内容と合わせてご紹介致しました。顕微鏡で見るミジンコや昨年も行っためだかすくいは大変好評でした。
図:魚、藻類1 図:魚、藻類2

アンケート結果

図:アンケート結果1
図:アンケート結果2
図:アンケート結果3
図:アンケート結果4

▲このページの先頭に戻る